2012/02/27
交通安全の風を日置から!
『手造り焼酎で交通安全を呼びかけたい!』
そんな想いから、日置市の交通安全関係の五つの団体の
焼酎造りに今回、小正醸造も協力させて頂きました。
日置蒸溜蔵の中には、昔ながらの焼酎造りを再現した手造り蔵があります。
その手造り蔵の中で、オリジナルの焼酎造りが始まりました。
焼酎造りは芋選別から麹造り、一次仕込み・二次仕込み、蒸留から瓶詰まで
数多くの工程を経て完成するのですが、その全ての工程にこの関係団体が
携わり、交通安全への想いを込めながら丁寧に醸しました。
そしてようやくその『交通安全祈願焼酎』が完成し、お披露目式が行われました。
焼酎造りの中で、中身の味わいや香り、風味が良い美味しい焼酎を造るのはもちろん
“顏”となるラベル作りにも今回、アイディアが詰まっています。
ラベルのデザインを日置市内の中学生に公募したのです。
結果、61点のデザインの応募がありその中から4つを選考、
それらのイラストをラベルとして使用しました。
どれも素晴らしい作品で、ユーモア溢れる作品も多かったです。
これが、選ばれた4作品です。
その後、焼酎の出来を楽しむ、試飲会を行いました。
因みにこの焼酎の銘柄は『ひおきの風』。
交通安全と飲酒運転防止の想いがいっぱい詰まった優しさの味。
交通安全の風を日置から吹かせて欲しいです。
また、この焼酎の売上の一部は、交通安全活動の為の資金として
寄付させて頂いております。
1件の記事