2018/10/17
【イベント】鹿児島の伝統行事「妙円寺詣り」に出店いたします!
鎧冑に身を固めた勇壮な武者行列が
県内各地から蔵のある日置市の旧妙円寺(現・徳重神社)へ!

妙円寺詣りは、鹿児島三大行事の一つです。
1600年(慶長5年)の関ケ原の戦いで、豊臣方として戦った島津義弘公の帰還をしのび、鎧・兜の装束衣装で、武者行列を行います。
武者行列は、鹿児島市の照国神社から日置市伊集院町の徳重神社まで、約20Kmの道のりを歩き参拝します。
その他、郷土芸能や武道大会、ふぇすたウォークリーなどの行事が行われます。
小正醸造も27日〜28日と出店いたします。
是非お越しください。
県内各地から蔵のある日置市の旧妙円寺(現・徳重神社)へ!

妙円寺詣りは、鹿児島三大行事の一つです。
1600年(慶長5年)の関ケ原の戦いで、豊臣方として戦った島津義弘公の帰還をしのび、鎧・兜の装束衣装で、武者行列を行います。
武者行列は、鹿児島市の照国神社から日置市伊集院町の徳重神社まで、約20Kmの道のりを歩き参拝します。
その他、郷土芸能や武道大会、ふぇすたウォークリーなどの行事が行われます。
小正醸造も27日〜28日と出店いたします。
是非お越しください。
コメント
114件の記事